アサーティブネスへようこそ


アサーティブトレーニングとは

自分と他人とが対等であることを土台に
自分にとって大切なことを選択し
自分の意見や感情を誠実にはっきりとまっすぐ伝える
自己表現、自己主張の方法を学びます。

トレーニングの中では
状況を設定してロールプレイを繰り返すことで
新しい方法を体得し
自己イメージをプラスの方向に変えていきます。

「イエス」・「ノー」をはっきり言うこと、批判に対処すること
ほめ言葉を与えたり受けたりすることの練習を通して
他人からの評価によらず、自分を信頼し、好きになることを目指します。



こんな方におすすめ

● 人と、うまくコミュニケーションしたいと思っている方
● 新しい人と出会って、話をしてみたい方
● 安全な場所で自分のコミュニケーションを見直すチャンスのほしい方
● 仕事上の対人関係に役立つ、スキルアップをしたい方
● 家族や友人、恋人など親しい人との関係を改善したい方
● これから、何か新しいことを始めたいと思っている方
● 目的を達成したいと思っている方


アサーティブネスへようこそ

『アサーティブネス』の訳語は、「自己主張すること」。
でもそれは、自分の意見を押し通すことではありません。
自分の気持ちや意見を、相手の権利を侵害することなく
率直に、誠実に、対等に表現することを意味します。

アサーティブネストレーニングの中心にあるものは「自己尊重」です。
自尊心は、「うぬぼれ」や「傲慢さ」と混同して使われますが
ここでは次のようなことを指しています。

自尊心とは、失敗しても成功しても残る強くて深い自己尊重の気持ちです。

自分の犯した間違い・失望にもかかわらず、また他人からの受容
及び拒絶にも左右されずに残る自分への愛情の気持ちです。


自分を大切にする気持ちを高く持つこと、保つことが
アサーティブネストレーニングの基本です。
私たちは「自分を大切にしたい」と、心の奥で願ってきました。
その思いを取り戻し、実現していくのが
アサーティブネストレーニングです。


アサーティブネストレーニングは、
70年代アメリカの人権運動の中で自己主張の技術として使われ
その後、多くの市民に活用されてきました。
現在では、欧米のみならず日本でも、市民講座、企業研修、
援助職員研修、精神医療の社会復帰プログラムなどで
広く活用されています。
コミュニケーションの大切さが提唱される現在
アサーティブネスの技術は、ますます多くの人々に必要とされています。


アサーティブネストレーニングを
ヨーロッパに普及させた第一人者はイギリスのアン・ディクソン。
著書は「第4の生き方 ― 『自分』を生かすアサーティブネス」
(つげ書房新書)として翻訳されています。
近著「大事なことを思いどおりに伝える会話術」(角川書店)では
働く女性の課題をロールプレイで解決する方法が紹介されています。

また「こころのちから」(ワニブックス・岩井美代子著)
日本での実践をもとにしたアサーティブネスの入門書となっています。

エンパワーYOUネットワークのアサーティブネストレーニングでは
アン・ディクソンのプログラムを提供しています。



アサーティブネスのクラスの特色

● 講師と参加者が共に講座を作り上げていく
   少人数の「参加型」のクラスです。

● ロールプレイ、体験談、自由な話し合いを中心にした
   「体験型」のクラスです。

● 参加者が自分の課題に取り組む「実践型」のクラスです。




EYNクラス プログラムのご紹介


紹介クラス

アサーティブネスとは
聞くことの大切さ



■ 基礎クラス ■

アサーティブネスとは
私たちの権利
基本技法
はっきり断る
ほめ言葉について

■ 応用クラス ■

再びアサーティブネスとは
感情を取り扱う
批判に対処する
まっすぐ向き合う
これからの暮らしとアサーティブネス


■ ロールプレイクラス ■

参加者の課題に取り組むロールプレイ実習




■ アサーティブネス交流会 ■

グループワーク体験
自由なおしゃべり会




■ アサーティブネス・自主グループ ■


アサーティブネスの自主グループを開く場合は
講師の派遣をいたします

講師の依頼については 
こちらのページ
 をご参照ください



EYN TOPページへもどる